ATV青森テレビ
テレビ番組
障害者の就業・生活支援
2010年8月15日
障害があっても就職を希望する人やその家族、また現在働いているが困りごとや悩みがある。−そんな方を対象にした障害者就業・生活支援センターは、県内に設置されています。
つがる市の道の駅レストランで働く高野さん(50)は、知的障害者ですが、昨年7月から現在の職場で委託訓練を受け、今年1月に正式採用されました。
彼を支援した、障害者就業・生活支援センター月見野の木村所長に、センターの役割などを伺います。
リポーター 駒井亜由美アナ
申吾が行く!北のフルーツパーラー
2010年8月8日
三村知事が青森県の元気を紹介するシリーズ‘申吾が行く!’
今回は南部町ではじまった体験型観光「北のフルーツパーラー」を紹介します。
地域資源の果物を活用、旬の果物収穫とスイーツ作りをセットにした企画です。
番組ロケ時はさくらんぼの収穫の最盛期。契約農家で完熟さくらんぼを収穫後、体験実習館チェリウスでさくらんぼロールケーキを作ります。
西北五文学散歩
2010年8月1日
県近代文学館では、特別展「西北五文学散歩」を開催中。
この地方を舞台にした作品や、ゆかりの文人たちを紹介しています。長部日出雄は、津軽世され節のあとがきに「−心細い限りでであった2年4ケ月の歳月が、その後の作品を生み出す、精神的な土壌になったー」と述べています。
太宰治、アラン・ブース、谷崎潤一郎、司馬遼太郎、井上ひさし、倉光俊夫、平田小六など等。この地は文学の素材がとても豊かなことを忍ばせます。特別展は9月5日まで。
解説 県近代文学館 飛内文代室長 リポーター 駒井亜由美アナ
未来のドクターを育む
2010年7月25日
弘前大学医学部附属病院外科主催の「外科手術体験セミナー」は、中高生を対象に開催されるもので、今回で3回目。
本格的な医療器具に直接触れたり、現場医師の熱意あふれるアドバイスを聞くことにより、医師や医療職に興味を持ってもらうことを目的としています。番組ではセミナー参加者たちの体験の様子とその感想を紹介します。
ストップ食中毒
2010年7月18日
夏場に多く発生する食中毒。今回はバーベキュー時での注意点を、食中毒ストップマンやバイキンクンたちのキャラクター総出演でお伝えします。
5月から9月にかけては、細菌による食中毒シーズン。カンピロバクターは、生の鶏肉や牛肉に付着したり、レバーの内部に存在する細菌で、腸管出血性大腸菌O−157は主に牛の腸にいる細菌です。いずれも熱に弱く、75度で1分間の加熱でやっつけられます。なんといっても基本は手洗い。肉を焼く時の箸と、食べる時の箸も使い分けましょう。
レポーター 駒井亜由美アナ
ページトップに戻る
Copyright ATV AOMORI TELEVISION BROADCASTING CO. All Rights Reserved.