以前わっちニュースで、南部町の大向さんのビニールハウスで「宙づりのスイカ」が栽培されているとお伝えしたのを覚えていますか?
そのときは「ハート型のスイカ」も栽培されていました♡
そしてことし、「新しい形のスイカを作ったんです!」と
大向さんからご連絡をいただき、取材に行ってきました!
ビニールハウスに入ると、宙づりで栽培された「青空スイカ」がたくさん!
何度見てもこの不思議な光景は慣れませんね(笑)
「南部華手毬(なんぶはなてまり」という品種の小玉スイカで
とっても甘くておいしいんですよ~
そして・・・
新しい形のスイカというのが、こちら!
★★★星型です!★★★
きゃ~~!ごめんなさい!(自分が言ったことを覚えていなかった・・・)
この星型スイカを作るために、スイカの「型」を作ってくれる企業を探してくださったそうで、何十社にも断られたそう・・・そんな大変な中、かわいい星型スイカを作ってくださりありがとうございます(´;ω;`)
そして気になる中身は!切ってみると!?
色鮮やか!!!切った瞬間きれいな赤色で叫んでしまいました(笑)
写真映えもしますね~(^o^)
実際にいただいてみると・・・
甘くてみずみずしくておいしい~~!
立っているだけで汗をかくほどの暑さの中食べるスイカ、体にしみました・・・
大向さん、本当にありがとうございました!
次は何型のスイカをお願いしようかな。
・・・・・冗談です!(笑)
星型スイカ「宙(そら)」は、来年以降の販売を検討したいとの事で、
ことしは町役場に展示する予定だそうです★